bind_head_kankyou_950_375_001.jpg

仕事・資格の名前から探す

公害防止管理士

どんな資格?

 公害防止管理者とは、「特定工場における公害防止組織の整備に関する法律」に基づき、「特定工場」の公害発生施設または公害防止施設の運転、維持・管理、燃料の検査などを行う職業です。経済産業省が認定をする国家資格であり、環境保全に関するエキスパートといえます。
 公害防止管理者になるには、「特定工場における公害防止組織の整備に関する法律」に基づいて資格認定講習を受講するか、国家試験に合格することによって取得することができます。受験資格に学歴・年齢による制限はありませんが、管理者となる工場での一定の実務経験が必要とされます。
 公害防止管理者は、その種類ごとに十個以上の区分に分けられていて、資格は各区分ごとに認定されます。

資格種類

国家資格

合格率

約12%

受験資格

制限なし
特に制限は無く誰でも受験できる

試験内容

1:公害総論 2:大気概論 3:大気特論 4:ばいじん・粉塵特論
5:ばいじん・一般粉塵特論 6:大気有害物質特論 7:大規模大気特論
8:水質概論 9:汚染処理特論 10:水質有害物質特論 11:大規模水質特論
12:騒音・振動概論 13:騒音・振動特論 14:ダイオキシン類概論
15:ダイオキシン類特論 16:大気・水質概論 17:大気関係技術特論
18:水質関係技術特論

試験日

10月

試験地

札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、高松、福岡、那覇

申し込み先・申し込み方法

(社)産業環境管理協会公害防止管理者試験センター
〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-1 三井住友銀行神田駅前ビル
℡03(5209)7713/Fax03(5209)7718

受験料

【資格受験料】:6,800円
大気関係第1種公害防止管理者・大気関係第3種公害防止管理者
水質関係第1種公害防止管理者・水質関係第3種公害防止管理者
ダイオシキン類関係公害防止管理者・公害防止主任管理者

【資格受験料】:6,400円
大気関係第2種公害防止管理者・大気関係第4種公害防止管理者
水質関係第2種公害防止管理者・水質関係第4種公害防止管理者
騒音・振動関係公害防止管理者・特定粉じん関係公害防止管理者
一般粉じん関係公害防止管理者

公害防止管理士の気になる話題